AMD 8600G内蔵GPUのVRAMに16GB割り当てる
前回の投稿「AI学習のため新パソコン組み立てしました」の続きです。パーツ選定のポイントであったパソコン用のメモリから内蔵GPUのVRAMに16GBを割り当てる手順が、BIOS設定階層が深く苦労したので情報共有です。
- CPU:AMD Ryzen 5 8600G
- マザーボード:ASRock B650 PG Lightning WiFi (B650 AM5 ATX)
- BIOSバージョン:B650 PG Lightning WiFi 3.20
初期状態の確認
内蔵GPUのVRAMメモリーは下図のように設定前の初期状態では2024MBなので2024÷1024=2GB割り当てられていました。

設定手順
BIOS設画面を表示させるためPC電源投入時F2キーまたはDELキーを押します。
BIOS設定画面でアドバンスド-->AMD CBS-->NBIO Commons-->GFX Configurationの順に進み以下画面のように「iGPU Configuration」を「UMA_SPECIFIED」」に設定します。

上図設定をすると、設定前には無かった「UMA Frame buffer Size」が現れますので、最大の16Gを指定します。

16GB指定後の画面は以下です

16GB設定後確認
BIOS設定を保存しPC再起動後の確認画面が下図です。16384MBなので16384÷1024=16GBにVRAMが増加している事が確認できました。
