スマホ

スマホ

イオンSIMでスマホの通信料を安く月額620円で運用する(設定編)

2020年5月7日の午前中にWebでSIMを注文したら本日5月9日の午後一番にSIMが到着しました。早速中を開けてみると写真のように手順書とSIM本体が同封されていました。 イオンSIM同封物は手順書とSIM本体 カード形状のプラスチックか...
スマホ

イオンSIMでスマホの通信料を安く月額620円で運用する(購入編)

ともかく通信料を安価にしたい場合はデータのみ月額480円のイオンSIMは味方です。LINEや各社Pay利用に必要なSMSを月額140円で付けても通信速度は遅いですが月額620円で運用が可能です。データ通信のみなので普通の電話として使う場合は...
スマホ

テザリングを一発で開始する設定

Androidスマートフォンでザリングをする場合、「アクセスポイント」アイコン一発で起動する設定と操作手順を解説しています。
スマホ

これは便利!2台の機器で1台のBluetoothヘッドフォンを使う設定

スマートフォンとタブレット端末で1台のBluetoothヘッドフォンをマルチペアリング設定する手順を解説しています。
スマホ

誰でもスマホは自分で修理できる~USBコネクターを安価に交換

交換部品よりも、今回修理の影の主役は工具でした。この工具なしには修理は出来ません。
スマホ

Google Payでポイントカードをまとめる

ポイントカード提示を求められた時、なかなか出てこなくて困った経験は皆さんあるハズ。そんな私に大活躍しそうなGoogle Payは多くのポイントカードをまとめる事が出来ます。
スマホ

UMIDIGI Power3のNFCを使う

NFC = おサイフケータイ・・・ではない UMIDIGI Power3はおサイフケータイ非対応ですが、NFC(Near field communication:近距離無線通信の略)自体は使えます。そこで通勤に使っているPASMO履歴を参照...
スマホ

UMIDIGI Power3にSDカードを入れて容量増強

UMIDIGI Power3にSDカードを入れセットアップ中の画面を詳しく解説しています。また「スマートフォンのストレージ」と「外部ストレージ」の違いについて解説しています。
スマホ

スマホでラジオが聞けました!

UMIDIGI Power3のFMラジオアプリがあったので聞き方と設定方法を解説しています。
スマホ

海外から買ったスマホは日本で使えるのか

UMIDIGI Power3を中国の通販サイトから購入しました。直輸入スマホでも日本国内で使える「技適」の確認手順を解説しています。